BASEL

1967年、東京八王子に最初のBASELがオープン
しました。以来、地域の方々に世代を超えてご愛
顧いただき、現在では、デリバリーサービスも含
め、15店舗ほど展開しています。

創業者が修行したスイスの街バーゼルは、フラン
スとドイツとの国境に位置することもあり、ヨー
ロッパで長年培われてきた時の流れや文化へのオ
マージュを忘れず、日本にも、日常的にゆったり
とした心豊かで上質なひとときを増やしていくこ
と。
非日常の贅沢ではなく、日常を上質なひとときに
しハイスタンダードな暮らしのお手伝いをするこ
と。
そんな想いを込めて、職人の手づくりと素材にこ
だわりお菓子を作ってきました。
どうぞご賞味ください。

BASELは心豊かで上質な日常を作り出すお手伝いをする会社です。

  • ガトー・オ・ノア

    バーゼルはフランス・ドイツ・スイスの3国にま
    たがるアルザス地方の街。
    アルザス地方の南側はリゾート地で有名なサンモ
    リッツを中心にスイス・ドイツ・オーストリアに
    またがるエンガディン地方があります。ガトー・
    オ・ノアの由来は200年ほど前にエンガディン地
    方で長く寒い冬を越すために、栄養価の高い保存
    できるお菓子として生まれた郷土菓子です。
    日本ではエンガディナーという名称で販売される
    ことが多く、現地ではヌストルテと呼ばれること
    が多いです。
    BASELでは、フランス語で「くるみのお菓子」、
    シンプルに「ガトー・オ・ノア」と命名し1967年
    の創業以来スイスのバーゼルから持ち帰ったレシ
    ピで作り続けているお菓子です。
    大きな銅鍋で砂糖を焦がし、キャラメルを作り、
    頃合いを見てバター・蜂蜜・牛乳をたっぷり投入
    してヌガーを作ります。そこにローストしたくる
    みを投入してくるみのヌガーを作り、あらかじめ
    伸ばしておいた生地に冷めないうちにくるみのヌ
    ガーを敷き込み、上生地を乗せて卵を塗り、フォ
    ークで縞模様をつけオーブンで焼き上げるシンプ
    ルなお菓子です。

  • グランマ・マドレーヌ

    こんもりとした山型がトレードマークの『マドレ
    ーヌ』。どこか懐かしく、飽きのこない味の秘密
    は、創業者が考案した独自のレシピにあります。
    国産バターをたっぷりと使用し、隠し味にほんの
    少しチーズを加えミルキーさをアップ。ふんわり
    しっとり仕上げるため、生地は一晩寝かせます。
    それを温度を細かく調整しながら丁寧に焼き上
    げ、お届けしています。

    “おばあちゃんが家族のために作ったような愛あ
    る味”で、みんなを笑顔にしたいと願い、『グラ
    ンマ・マドレーヌ』と名づけました。
    トースター等で軽くあたためてからお召し上が
    りいただくのもまた格別です。

商品

店舗概要

  • 店名
    BASEL
  • 販売業者
    有限会社バーゼル洋菓子店
  • 運営責任者
    渡辺 純
  • 所在地
    〒192-0041
    東京都八王子市中野上町4丁目15-2
  • 電話番号
    042-634-8327
  • お問い合わせ
    お問い合わせフォームはこちら
  • URL