常滑ワイナリーネイバーフッド

人々はすべからく幸福になる権利を持ち、その幸福が満ち溢れている人生は素晴らしいものだと信じています。
ご来店いただくすべてのお客様に幸福をお届けすることが、私たちの信条です。
自分たちで育てたぶどうでつくるワイン。
地元の食材を使用したアメリカンスタイルな料理。
伊勢湾に沈む、美しい夕日を眺めながら食べるディナー。
当社のコンテンツに触れていただいたお客様に幸福を感じてほしいという想いから、様々な事業を行っております。

これからも、すべてのお客様が幸福になるサービスをご提供いたします。

delivering HAPPINESS

  • 私たちは、すべてのお客様に幸福をお届けします。

    キレイなサンセットが見える常滑市の丘の上。
    アメリカのオレゴンにあるワイナリーの景色、そこに集う人々の楽しそうな様子に憧れ、日本にもあんな施設をつくりたい!という想いから、ここ常滑ワイナリー ネイバーフッドができました。

    過去にぶどう栽培の経験はありませんが、以前より取り組んでいたいちご栽培のノウハウを活かし、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ブランなどの品種を栽培しています。
    「カジュアルに楽しむワイン」をコンセプトにしているため、どのワインも熟成期間は3ヶ月ほど。
    口当たりや鼻から抜ける香りにこだわり、誰でも気軽に飲めるワインづくりを行っております。

    良いぶどうが収穫できる年もあれば、そうでない年ももちろんあります。
    醸造してみなければわかりませんが、当社のワインを美味しいと思っていただける方、この雰囲気の中でもう一度飲みたいと思っていただけるファンの方が増えるよう、シンプルで美味しいワインづくりを目指します。

  • 常滑ワイナリー ネイバーフッド

    常滑ワインの始まりは醸造家・馬場憲之が米国オレゴン州ポートランドで見た美しいワインづくりの光景でした。
    それが現実になった今、あたりまえのように常滑ワイナリーは存在していますが、そこに至るまでは困難の連続でした。

    ・温暖な地域でぶどうが育つのか?
    ・莫大な資金がかかること、
    ・ワインが完成するまで最低6年はかかること・・・etc

    次から次へと現れる壁を前に、それでも歩み続けついに実現した常滑ワイン。
    その実現までのストーリーを馬場憲之、本人が動画で語っています。

    是非、ワインを飲む前にこの想いを感じてからワインを口に含んでみてください。
    きっとワインには「ストーリー」という+αの味わいがプラスされます。
    https://youtu.be/REbCGF-pT38

商品

店舗概要